北海道美瑛高等学校
学校日誌
美瑛高校日々の出来事
羊の毛刈り体験に行きました
本日3・4校時、1学年と3学年のフードデザインの選択者で千代田ファームさんへ羊の毛刈り体験に行ってきました。
生徒からは、「思ったより匂いが少ない」「毛がふわふわ」などの声が聞かれました。
貴重な機会をくださった千代田ファームの皆様、美瑛町役場まちづくり推進課の皆様、ありがとうございました。
放課後の様子です
放課後先生方が生徒理解の勉強会を行いました。
生徒に還元できるように先生方も頑張っています。
生徒たちも、検定や放課後学習を行っていました
地域学習で観光協会にお邪魔しました
1年生の地域学習で、美瑛町観光協会 事務局長 細 谷 侯 仁 様に講話をいただきました。美瑛町にどのような魅力があるか、また課題は何かについてお話いただきました。現在美瑛町には多くの観光客の方が訪れています。どうして美瑛町に来るのでしょうか。また、オーバーツーリズムによって困っている地元の方々もたくさんいらっしゃいます。今後どうすればよいのか考えるきっかけになったと思います。
細谷様 大変ありがとうございました。
金曜日は「ファーム千代田」にお邪魔して羊の毛刈り体験をさせていただく予定です!
運動部の活動です
今回はグラウンドでの活動をしたいとのことで、野球場でキャッチボールやティーバッティング、ノックなどを行いました。
はじめはバットに当てられなかった生徒もすぐに上達しました!
数学勉強会が行われています
本日より、放課後の時間に数学勉強会が行われています。
本日は1年生4名が学習に取り組んでいました。
数学では日ごとから習熟度別の授業が行われていますが、参加した生徒からは「いつもより勉強が進んだ」との声が聞かれました。これをきっかけに、放課後に学習する習慣をつけていってほしいと思います。