学校日誌

2024年5月の記事一覧

学校祭に向けて

 今年の山車は、1、2年生合同で1基、3年生1基の2基を作成することになりました。
 早速1,2年生合同チームは放課後残り、構想を練っていました。
 どんな山車が出来るかご期待ください!!

3年生進路活動の様子です。

 就職希望者と進学希望者に分かれ、それぞれの進路活動を行いました。
 就職希望者は7月1日に求人票が公開され、9月16日より全国一斉に就職試験が解禁になります。あっという間に時間は過ぎ、就職試験を迎えることになります。
 悔いのない取組をして、自信を持って試験に臨めるようにしましょう。

運動部(仮)が活動しました。

 先日はバスケットボールを楽しんだ運動部(仮)ですが本日は参加人数が8名と増加し、バレーボールをしました。
 運動の得意な生徒、苦手な生徒、男女関係なくそれぞれが思いやりを持ちながらプレーをしていました。楽しそうに行っている姿を見て感動しました。

2年生 ビジネスマナー講習を実施しました

 ジョブカフェ・ジョブサロン旭川のコーディネーター寺崎正美 様を講師に迎え、社会人として必要になる挨拶の仕方や見出しなみの整え方、電話応対などビジネスマナーを学びました。実際にやってみて難しさを感じた生徒が多いようでした。

地域巡検に行ってきました

 青い池、セブンスターの木、本山農園などを巡回しました。 
 生徒のなかには、初めて訪れたものもおり美瑛の景色に感動していました。
 また、千葉県から観光でいらっしゃった方にインタビューをするなど美瑛の魅力を様々な面から学習しました。
 巡検におつきあいいただいた中西 様 大変ありがとうございました。
 巡検で学んだことを今後の総合的な探究の授業等で生かしていきます。

本日1年生が「地域巡検」を行います

 1時間目に美瑛町在住の著名な写真家 中西敏貴 様を講師に迎え「美瑛の魅力に関する講演」をいただき、そのなかで世界有数の景勝とともにオーバーツーリズムの課題などをお話しいただきました。
 この後、中西さんもご同行願い町内の景勝地「青い池」「セブンスターの木」などを巡検し、さらに町内の農家の方からもお話しを伺います。

運動部(仮称)が活動を始めました

 生徒たちから放課後決まった部活動ではなく、いろいろな運動をしたい。との要望があり、本日1年生5名で、「運動部」(仮)の活動を行いました。
 本日は、バスケットを行いました。今後の活動が楽しみです。
 活動の内容をホームページで公開していきます。
 お楽しみに!!

学校祭に向けての動きが始まりました!

 7月6日(土)7日(日)に本校学校祭が開催されます!!
 今年度は山車2基を作成し、5年ぶりに役場でのパフォーマンスも復活します。
 また、花火の継続も決定しました!!
 今年学校祭テーマは「想いを繋いで創り出す~One for all,All for one~」です。
 
 ご期待ください!!!