緊急連絡

 現在、緊急連絡はありません。

新着
RSS2.0
 改選に伴い、2024年度生徒会選挙が実施されました。  5名の立候補者と責任者が登壇し、自分たちの施策を訴えました。  生徒会員は真剣に耳を傾け投票をしました。  開票結果は9月19日に公示されます。  
 日本教育公務員弘済会北海道支部の参事 小西 様が来校され、「スポーツパック」の贈呈式が校長室で行われました。電子ホイッスルやマーカープレートなどをいただきました。体育の授業や部活動など様々な教育活動に有効に活用させていただきます。
 6名の学生さんと石井教授が来校され、1年生「科学と人間生活」の授業の手伝い、6時間目は1,2年生に対して「ソクラテスミーティング」の形で自分の高校時代や東京での学生生活、大学生とはなどそれぞれのテーマで行いました。放課後は大学に興味がある生徒に対してレクチャーをしていただき、有意義な時間を過ごすことができました。生徒たちは視野が広がり非常に興味を持った様子でした。  大妻女子大学の皆さん、石井教授大変ありがとうございました。
 今年から3年間北海道教育委員会から指定を受けている「MA+CHプロジェクト」の校内委員会が行われました。  地域協働コーディネーターの八木さんと地域コーディネーターの熊倉さんも参加し、三上校長先生から今後の取り組みや規約について説明がありました。今後27日には初の「コンソーシアム(協力機関)会議」を行う予定になっています。  今後の本校の取り組みに期待してください!!
 本日3年生フードデザイン選択者が「あらいふぁーむ」にて収穫体験を行いました。  非常に珍しい「フルーツほおずき」の収穫を体験しました。スーパーフードであるほおずきはまだ町内でも珍しく、栽培するのも大変であると伺いました。今後調理方法についても学んでいきたいと思います。  新井様大変ありがとうございました。
 前にお世話になっていたピーター先生に代わり、9月からフィリピン出身のアリア先生がALTとして美瑛高校に来てくださいました。 本日は2年生と3年生の授業にTTとして入っていただきました。これからもよろしくお願いします。  
 生徒13名、教職員5名が出会いふれあい祭りのボランティアに参加しました。射的や駄菓子売りなどそれぞれのブースでたくさんの人たちとふれあうことができました。また「美瑛高校」のブースも一番目立つところに設置していただき、学校の様子のビデオやドローン展示などを行いました。たくさんの方々が足を止めてくださり活動を見てくださいました。これからも美瑛高校頑張ります!!
介護職員初任者研修(旧介護へルパー2級)に挑戦していた9名の生徒が無事終了しました。本日校長室にて終了証明書授与式が行われました。一人ひとりに校長先生から修了書が手渡され、お褒めの言葉とこれからも頑張るようにというお話しをいただきました。放課後、また実習とよく頑張りました!!
 1年生が美瑛町の中核産業の一つである農業について知見を深めることを目的に美瑛町農業担い手研修センター(美進)さんを訪問し、美瑛町の就農支援と農福連携についての講義と農産物(トマト)の収穫体験を実施しました。京都の龍谷大学の学生さんも参加し交流もしました。普段見ているのとはまた違う体験ができ大変勉強になりました。