北海道美瑛高等学校
学校日誌
美瑛高校日々の出来事
学校祭に向けての動きが始まりました!
7月6日(土)7日(日)に本校学校祭が開催されます!!
今年度は山車2基を作成し、5年ぶりに役場でのパフォーマンスも復活します。
また、花火の継続も決定しました!!
今年学校祭テーマは「想いを繋いで創り出す~One for all,All for one~」です。
ご期待ください!!!
福祉住宅ボランティア清掃に参加しました
土曜日、南町高齢者福祉住宅の清掃ボランティアに生徒4名教職員3名が参加しました。窓清掃や草抜きなど一生懸命取り組みました。
2年生「文学国語」の授業です
図書室で自分の好きな本を紹介することをテーマに調べ学習を行っていました。本やパソコンで検索しそれぞれが考えていました。
1年生「総合的な探究」の授業の様子です
来週1年生は「総合的な探究」の時間で「地域巡検」に出かけます。
「青い池」「本山農場」「セブンスターの木」などを廻り美瑛のまちの魅力や課題等に取り組みます。本日は事前学習として、美瑛の魅力などを学習しました。
3年生「フードデザイン」の様子です
本日は和食に挑戦しています。
炊き込みご飯、だし巻き卵、味噌汁の実習です。
包丁を握る手が若干おぼつかないですが、慣れていきましょう!!