学校日誌

美瑛高校日々の出来事

学校祭に向け、模擬店の前売り販売が行われました

本日放課後、学校祭2日目の模擬店にむけ、生徒向けの前売り販売が行われました。

今年は、1年生が縁日として射的、ヨーヨー釣りとラムネの販売を、
2年生がミニゲームとしてシュートブレイクを、
3年生が飲食販売としてホルモンうどんを実施します。
ご来場の方には、当日券をご用意しております。

学校祭に向けて休日にもかかわらず多くの生徒が作業していました!

7月6日(土)山車パレード     17:45~
       役場前パフォーマンス 18:20~
       花火         19:40~

7月7日(日)一般公開  10:00~13:00
に向けて休みにもかかわらず沢山の生徒が準備で登校していました。

 学校祭まで後6日 ラストスパートです!!

総合的な探究の時間で町の方に来ていただきました

 町まちづくり推進課課長補佐の土井様と商工観光交流課の栁田様に来校いただき、町の魅力や課題について質問をしていました。地域コーディネーターの八木さんも生徒の話や質問に耳を傾けていただき、大変勉強になる時間を過ごすことができました。
 土井様、栁田様ありがとうございました。

3年生就職希望者企業選定指導を行いました

 来週7月1日よりいよいよ高卒就職者求人票公開になります。本日はハローワーク旭川 就職支援ナビゲーターの福士 明子 様をお招きし、就職活動の心得について講演いただきました。就職活動に向かう心構えや求人票の見方、企業が重視するポイントなどについてお話をいただきました。
 生徒達はそれぞれ真剣な顔つきで話を聞いていました。学校祭も近づき忙しい日々ですがやるべきことをしっかりとやり社会人として通用できる人材となり卒業をしてほしいと思います。
 福士様 大変ありがとうございました。

全校生徒向け健康教室が行われました。

 北海道赤十字センター旭川事業所の加賀屋 聡 様、佐野 千寿 様をお招きし、
『つなげ、その「ち」から』を論題に献血の必要性などについて講話をいただきました。
人のためになることとして身近な行動です。今日のお話を拝聴し何か感じることがあったと思います。加賀屋様、佐野様大変ありがとうございました。