北海道美瑛高等学校
学校日誌
2024年6月の記事一覧
学校祭の動きが出てきました!
放課後、装飾班と山車班が活動していました。
どんなものができるでしょうか?
美高祭のポスターが完成しました!!
7月6日(土)7日(日)に開催される美高祭のポスターが完成しました。
今年のテーマは生徒一人一人に思いや考えが沢山あるということで「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という思いと楽しい思い出としてみんなの心に残るような学校祭にしようという思いをこめ「想いを繋いで創り出す~One for all,All for one~」というテーマに決まりました。
今年のポスターは3年生の横山雅恋さん(美瑛中出身)が心を込めて作成しました。
作者の横山さん
横山さんとなかまたち
第1回避難訓練が行われました
火災を想定した避難訓練を実施しました。
予定していた避難経路が延焼のため逃げることができなくなったという指示をする先生方も予定外の想定で行われました。
先生方も生徒も冷静に対応することができました。
消火器の放水訓練の後、美瑛消防署のご厚意で放水車からの放水を体験させていただきました。水圧に身体を持って行かれながら放水体験をしました。
美瑛消防署の皆様方大変ありがとうございました。
1,2年科目選択ガイダンスが行われました
1,2年生が希望進路を見据え、来年度の科目選択を考える時期に来ました。
本日は辻 教務部長より説明があり進路希望による選択教科の取り方などのガイダンスが行われました。
学校祭山車づくりが今日から始まりました
7月6日(土)7日(日)に第76回美高祭が開催されます。
本日より山車づくりがスタートしました。
今年はどんな山車ができるでしょうか。
ご期待ください!!