北海道美瑛高等学校
2024年10月の記事一覧
ハロウィンということで家庭クラブが・・・!
サプライズで家庭クラブが全校生徒と先生方にクッキーを作り、プレゼントしました!
帰りのSHRにて家庭クラブの部員から一人一人にクッキーが渡されました。思いもよらないプレゼントにみんな大喜びをしました。
学校家庭クラブの皆さんありがとうございました!!
2年生 プレゼンテーション講話を行いました
美瑛町まちづくり推進課 地域プロジェクトマネージャーで本校「MA+CHプロジェクト」の地域コーディネーターでもある、熊倉聖子さんに「わかりやすいプレゼン資料の作成について」の題で、講話をいただきました。13日に実施される、「探究委発表会、第2回コンソーシアム会議」に向けて大変参考になりました。
この後、発表会に向けてプレゼン資料をまとめ、発表するに当たり今回教わったことを生かしてもらいたいと思います。今後は11月6日に美瑛町地域活性化企業人で演劇集団円の鈴木佳由 様にも来校をいただき「人に伝わるスピーチ」について講演をいただきます。
1年生インターンシップ発表会を行いました
生徒、先生方の前で堂々と先日行われたインターンシップの発表をしました。
インターンシップで勉強になったこと、課題、今後の抱負など立派な発表を一人一人が行いました。
お世話になった事業所の方々ありがとうございました。
放課後、家庭クラブがクッキーを作っていました
ハロウィンも近いということで、クッキーをつくっていました。
生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。
次は何をつくるのか楽しみです!
3年生フードデザインで調理実習を行いました
ハンバーグとオニオンスープとジャーマンポテトをつくりました。美瑛産のポテトを使い地元の食材を活用した実習を行いました。今後も地元の農家さんなどの協力をいただきながらすすめてまいります。
2年生調理実習の様子です
2年生の「家庭総合」も時間でおにぎり、けんちん汁、だし巻き卵を作りました。
みんなでわいわい言いながら楽しそうに実習を行っていました。
調理した料理はそれぞれ感想を言いながらおいしくいただきました。
生徒全員面談 2日目です
昨日に引き続き、生徒面談を実施しました。
様々な話をしてくれました。
リーフアートの準備で校庭の葉を集めました
1年生家庭総合でリーフアートの準備として紅葉している校庭の葉を集めました。
リーフアートは木についている葉を乾燥させ、作品を作成します。
講師に美瑛町在住の作家さんに協力をしていただき、今後進めてまいります。
生徒全員面談を実施しています
本日、明日の2日間にわたり、生徒全員面談を実施しています。生徒たちが自分の話しやすい先生と面談しています。
中には校長先生や教頭との面談を希望する生徒もおり、アットホームな雰囲気で面談が行われました。
1年生インターンシップを実施しました
10月9日、10日両日1年生インターンシップを実施しました。
美瑛中学校や青葉幼稚園、観光協会、清水建設など19カ所でそれぞれの進路希望に合わせ行われました。
16名に対して19カ所で実習を行い、有意義な体験をすることができ大変充実した活動を行うことができました。
お世話になった事業所の方々大変ありがとうございました。
1日防災学校を実施しました
美瑛町総務課機器対策室 防災マネージャーの多加秀樹 様を講師に迎え、1日防災学校を実施しました。
初めに、生徒たちには予告せず大地震が発生したことを想定に避難訓練を行いました。その後、段ボールベッドを設置し、「防災・減災の現状とこれからについて」という論題で講話をいただきました。
生徒たちは、突然の訓練にも落ち着いて行動し、協力しながら段ボールベッドを設置しました。ベッドの寝心地なども確かめました。天災はいつ起こるかわかりません。本校が避難場所になることもあり得ます。その際落ち着いて行動ができるようしっかりと研修をしました。
多加 様 本日は大変ありがとうございました。
学校家庭クラブの活動です
学校家庭クラブの活動で放課後クッキーをつくっていました。
1年生5名が一生懸命生地をこねていました。
今後の活動に期待してください!!
ドローンサミットに参加しました!
札幌で行われたドローンサミットに参加した7名の生徒が帰ってきました!
北海道知事杯ドローンサッカー大会で惜しくも勝利は逃したものの、大接戦を演じ、生徒は次の大会にも参加し今度は絶対に勝ちたい!日本一、世界一を目指して頑張る!!などの声も上がっていました。
お世話になった方々本当にありがとうございました!!
「スマホSNS安全教室」を実施しました
株式会社ハスコムモバイル ドコモショップの 渡邊 様を講師に迎え、「スマホSNS安全教室」を実施しました。生活必需品となっているスマートフォンの正しい使い方、危険性などを丁寧に紹介していただきました。また、今回この3月に本校を卒業し、ハスコムモバイルに入社した岡崎さんもアシスタントとして来校し、元気な姿を見せてくれました。
渡邊様、岡崎さん大変ありがとうございました。
ドローンサミットに参加しています
1年生7名が札幌で行われている「ドローンサミット」に参加しています。
知事杯「ドローンサッカー」大会にも参加し、初戦は大敗しましたが、2戦目は互角の戦いをし、2セット目は8-9と1点差まで迫ったものの残念ながら初勝利はなりませんでした。
明日は様々なブースの見学や強豪チームのドローンサッカーを観戦する予定です。
大阪の高校生チームや拓殖短大ドローンサッカー部の方々とも交流をすることができ有意義に過ごしています。