学校日誌

美瑛高校日々の出来事

R7 弓道部壮行会

 令和7年5月16日(金)、生徒会による弓道部の壮行会が実施されました。弓道部部長と副部長から、5月22日から旭川市和弓場の「誠心館」で行われる大会に出場し、これまでの練習の成果を発揮することを誓いました。生徒会長からは、生徒全員が応援しているので持てる力を発揮してほしいと激励がありました。校長先生からは、頂点に立てるのはたった一人なので、①自信を持つこと、②諦めない気持ち、③感謝の気持ちの3つのことを心がけ力を発揮してほしいと激励がありました。高校3年間の練習の成果を発揮し全道大会に進んでほしいと思います。

 

「缶トリー作戦」に参加しました!

本格的な観光シーズンを前に観光協会主催の「缶トリー作戦」に生徒11名教職員8名が参加しました。全体で256名の参加があった中で美瑛高校も道に落ちている空き缶やペットボトル、中にはバケツなどの大型ゴミなども含め一生懸命ゴミを拾いました。天気も良く最高の景色を堪能しながら頑張りました。 

 

 

 

R7 薬物乱用防止教室の様子

 令和7年5月14日(水)4校時、薬物に関わる健康への影響等について理解を深めるとともに、自分自身が事件に巻き込まれるのを防ぐことを目的に旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部山田直行准教授をお招きし実施されました。薬物は一度始めてしまうと、依存度が高く、抜け出せなくなる危険性が高いということが良くわかりました。

 

 

R7 5月ALT授業の様子

 令和7年5月14日(水)、1年生教室で英語指導助手ALTの授業がありました。動詞の過去形の練習で、1年前に何をしていて、どうだったか感想まで発表する内容でした。一人ずつ前に出て緊張しながらもしっかりと発表していました。

 

R7 5月登校の様子

 令和7年5月12日(月)朝、ゴールデンウィークも終わり、通常のの生活が始まりました。例年だと桜は散っている頃ですが、今年は寒さのおかげでまだ桜は咲いています。生徒達は、桜を背景に元気に登校していました。